資 本金1円で株式会社を作る!!
本やネットで街中にそういたタイトルのものが溢れています。
でも、自分の事業を継続させていくためにはある程度の資本金は必要だと私はお答えしています。
ただし、こういった方には資本金1円で株式会社を作ることをお勧めする場合もあります。
・既に個人事業で事業をされている方で節税目的で株式会社化する。
・自分が個人所有している不動産を管理するためだけの株式会社を作る(これも節税のためです。)
・サービス業等で設備や在庫がいらず、資金を借りないでも事業ができる。
など基本的にお金を借りる予定があまりない方なら1円起業もありかなと思います。
一般的には開業や事業を継続していくには資金が必要です。
資金が足りない場合には金融機関から借りるしかありません。
その際、事業計画がしっかりしていても資本金1円の株式会社は融資を受ける際にかなり不利になることを覚悟されたほうがいいでしょう。
ここで国民生活金融公庫の創業支援向けの融資「新創業融資制度 」を見てみましょう。
この制度は、原則的には無担保、無保証人で融資が受けられます。
適用要件
① 創業資金の3分の1以上の自己資金を確認できること
② 過去に同業の経験が6年以上あること
が挙げられます。
つまり、開業資金の3分の1分くらいは自分で用意しろ。
そして、6年ぐらいは経験を積んでから独立開業をしろ。
と言っているんです。
安易な独立開業者を排除しているんですね。
事業計画がしっかりしていて、尚且つ強力な担保やしっかりとした連帯保証人があれば別ですが・・・・。
金もコネも経験もない人の起業は賭けの世界です。
せっかく起業するのであればある程度の資本金となる金額は自分で用意すべきでしょう。
1円で起業する場合には事業として成り立っているか、一度専門家に相談して意見を求めるべきだと思います。